腰痛・ぎっくり腰・坐骨神経痛
日常の腰痛、もしかしてその原因は腰ではないかも?
日々、腰の痛みを感じて、マッサージやストレッチをしたり、腰をひねったりしていませんか?
実は、日常の左右非対称な姿勢や動作、スポーツによる負担の蓄積が、腰痛として現れているのかもしれません。
皆さんは、腰痛の85%は原因不明だということをご存知でしょうか?
もし病院で検査を受けても、骨や椎間板、靭帯などに異常が見つからない場合、痛みを根本から改善できる可能性が非常に高いのです。
また、坐骨神経痛の症状も、椎間板ヘルニアが原因でなければ、当院の施術で改善が期待できます。
なぜなら、腰に負担をかけている本当の原因は、足や膝、股関節、さらには首や背骨など、腰以外の場所にあることが少なくないからです。
あなたの腰痛は、もしかしたら腰以外の体の不調を知らせるサインかもしれません。
その痛みの原因を一緒に見つけ、根本から改善しませんか?
当院は、解剖学・運動学・生理学的な観点から症状をきちんと評価し、腰痛を引き起こしている原因(筋・靭帯・関節のズレ・神経圧迫‥等)を特定し施術することで、腰痛を改善に導きます。
さらに、症状を繰り返さないように、患部の施術のみならず、姿勢や動作、自主訓練などの指導も行います。
腰痛でお困りの方、ぜひ、「もーさんリハ院」で博士(医学)&国家資格者のセラピストによる施術で腰痛を改善させてみませんか?
当院に来る前に
腰痛症状で当院や他の施設利用をお考えの方は、以下のマッサージをしてみて下さい。(痛みが強い場合はしないでください。)
マッサージしても改善がない場合は、当院へのご利用をお勧めいたします。
このような症状の方は注意が必要です。
筋肉の損傷、背骨の圧迫骨折や背骨を固定する靭帯や椎間板などの損傷場合は安静は必要です。
腰を痛めた後、下記の姿勢になった方は、早めの整形外科受診をお勧めします。
腰痛が長い間(1か月以上)続くような方は当院へご相談ください。
【ホームに戻る】